blog ブログ

シンスプリントの予防法と治療法2020.07.28

シンスプリントについて

 

 

シンスプリントの主な症状

 

☑すねにいたみがある

☑ジャンプの時にいたみがでる

☑すねの内側を押すと痛い

☑歩くとすねに痛みがある

☑運動後に痛みが残る

 

などが挙げられます。

ランニングやジャンプの時に間違った身体の使い方をすることによって、筋肉に過度の負荷がかかりすねの骨の内側に痛みが出ます。運動時や運動後にすねが痛むという方はご相談ください。

 

 

シンスプリントの部位

 

すねの内側に痛みが出ます

 

 

シンスプリントの原因

 

シンスプリントは使いすぎ(オーバーユース)で起こります。繰り返しジャンプやランニングを行った場合に起きやすいスポーツ障害です。ヒラメ筋や長趾伸筋、後脛骨筋などが骨膜を牽引することによって起こります。

シンスプリントになりやすいメカニズムには

・運動動作の姿勢

・硬い路面

・シューズ

・足のアライメント異常(O脚、扁平足、回内足)

・骨盤のゆがみ

・後方重心

・筋肉の緊張

・足関節の柔軟性

などが挙げられます。

 

シンスプリントの治療

 

電気療法、アイシング、温熱療法、ストレッチ、運動療法、マッサージ、超音波、テーピングなどを時期や症状の程度に合わせて施術していきます。

 

 

シンスプリントの予防

 

ふくらはぎの前と後ろの筋群のストレッチ、マッサージや運動フォームの改善、姿勢の矯正、衝撃を吸収しやすいシューズやインソールなどでアライメントを修正するなどがあります。ここでは少しストレッチの方法をご紹介します。

 

・腓腹筋のストレッチ

  • 足を前後に開く
  • 後ろ足の膝を伸ばしたまま踵を地面から浮かないようにする
  • 徐々に体を前に倒していく
  • ふくらはぎが伸びているところで30秒キープ
  • 足を変えて逆も伸ばす。

 ・ヒラメ筋のストレッチ

  • 足を前後に開く
  • 後ろ足の膝を曲げた状態で踵は地面から浮かないようにする
  • 徐々に体を前に倒していく
  • ふくらはぎが伸びているところで30秒キープ
  • 足を変えて逆も伸ばす

・足底腱膜のストレッチ

  • 椅子に座る
  • 右手で右足のつま先を持つ
  • 左手で右足の踵を持つ
  • 足首と足の指を反らす
  • 30秒キープ
  • 足を変えて逆も伸ばす

 ・足底腱膜のトレーニング

  • フェイスタオルを床に広げる
  • 片足をタオルの上にのせる
  • 指の力だけでタオルを引き寄せる
  • 引き寄せきったら逆の足もする。

 

 

最後に

シンスプリントは重症化すると治癒するのに数ヶ月~数年かかる場合もあります。あまり無理をせず症状に合わせた治療をして早期に治していきましょう。深谷市、熊谷市ですねの痛み、シンスプリントでお困りの方は一度ふじ接骨院にご相談ください。

 

 

 

院長:齊藤 裕一朗

著者Writer

院長:齊藤 裕一朗

1986年6月24日 AB型
趣味:サッカー観戦、ゴルフ
資格:柔道整復師

medicalお悩みの方はふじ接骨院・鍼灸院にお任せください

予約優先制です!!お気軽にご相談ください!

電話で予約する LINEで予約する 簡単予約! Webで予約する 24時間受付!