blog ブログ

坐骨神経痛の原因・治療・予防法について|深谷市ふじ接骨院2022.01.29

坐骨神経痛

 

 

こんな症状でお困りではありませんか?

 

☑お尻から足にかけての痛み・痺れ

☑疲れてくるとお尻や足に痛みが出てくる

☑お尻や足にかけての痛み・痺れが長期間続いている

 

 

坐骨神経痛の原因

 

 坐骨神経痛は、「症状」の表現であり、病名ではありません。

 坐骨神経が圧迫されることによって起こる「神経痛」を総称して坐骨神経痛と呼んでいます。

 多くの人の場合は、背骨(脊椎)の腰の部分に存在する腰椎と言うところに異常が生じることで発生します。

 過度な運動やデスクワークなどによる長時間の同じ姿勢、運動不足などが原因で起こることがあります。

 若い世代は腰椎椎間板ヘルニアや梨状筋症候群、高齢者は腰部脊柱管狭窄症と腰椎椎間板ヘルニアなど原因になることが多いです。

 また、筋肉の衰えから坐骨神経痛になる場合もあります。上記の原因について説明させて頂きます。

 

①腰部脊柱管狭窄症

 背骨(脊椎)は、身体を支える役割とともに、脳から背骨に沿って伸びてきた神経(脊髄)を守る役割もしています。

 この神経が走っている背骨の隙間のことを脊柱管と呼んでいます。つまり、腰部脊柱管狭窄症は、腰の辺りにある脊柱管が狭くなって神経が圧迫された状態のことで、50歳以上の中高年に多く見られます。

 

 脊柱管が加齢などが原因で狭くなり、脊髄が分かれて身体の各部分にいく神経の根っこの部分(神経根)や脊髄の末端に枝分かれした神経の束(馬尾)部分が圧迫されることにより、下半身に痛みや痺れるような痛み、麻痺などといった症状があります。

 

②腰椎椎間板ヘルニア

 背骨(脊椎)は、椎体と呼ばれる骨とその間でクッションの役割がある椎間板が交互に積み重なって出来ています。

 

 椎間板の中にはゼリー状の髄核という部分があり、椎間板ヘルニアでは、何らかの原因でこの髄核が押し出されることにより、痛みや痺れるような痛みが起こります。

 この状態が腰の辺りの背骨で起きたものが腰椎椎間板ヘルニアになります。腰椎椎間板ヘルニアの場合は、下半身などに痛みが出てきます。

 

③梨状筋症候群

 

 腰から太ももにかけて伸びている坐骨神経は、骨盤内にある梨状筋という筋肉の下を通過します。

 

 梨状筋は複雑な股関節の動き(回旋運動)に関係している筋肉であり、ゴルフなどの身体を捻る動作の多いスポーツや、中腰での作業による肉体労働、長時間のデスクワークなどや長時間の運転などによる同じ姿勢によって、筋肉の柔軟性がなくなることで、坐骨神経を圧迫してしてしまいます。

 それによって、お尻から太ももの裏側にかけての痛みや痺れ、動かしずらさなどの症状が出ます。

 

④筋肉の衰え

 筋肉量は20代を過ぎてから減少してくるのですが、中でも最も衰えが早いのは太ももやお尻の筋肉などの下半身の筋肉です。

 特にお尻の筋肉は、

 ・坐骨神経を守る

 ・坐骨神経に栄養を与える血管を守る

 ・坐骨神経が冷えないように守り、血流が悪くならないように保つ

 などの役割があります。

 その為、軽度の坐骨神経であれば、筋肉をつけることである程度、症状が改善することが可能です。

 

坐骨神経痛の症状

 

 坐骨神経に障害が起こると、お尻、太もも、ふくらはぎ、足にかけて、鋭い痛みや痺れ、冷感、灼熱感、締めつけ感などの様々な症状があります。

 よく坐骨神経で当てはまるものに以下の項目が多いです。

 ・お尻から下半身にかけて痛みがある

 ・長時間立っていると辛くなる

 ・腰を反らすと下半身に痛みや痺れを感じることがある

 ・座る時間が長いとお尻に痛みが出てくる

 ・歩くと下半身に痛みが出るため歩けなくなるが、休むと歩くことが出来る

 ・身体を前屈みにすると痛みが強くなる

 

深谷市ふじ接骨院でできる坐骨神経痛の施術

 

 深谷市ふじ接骨院では、まずお話を伺った後に視診・触診・検査等を行い、その症状に合わせた治療を提案し、施術させて頂きます。

 症状に合わせた治療を提案させて頂くのに以下の治療を中心に行っております。

 患者様に合わせて施術を組み合わせて早期の症状改善を目指します。

 

 1つ目は、筋肉に対して、刺激を与え、血流の流れを良くし、回復力を高めて上げる「筋治療」を施術します。

 

 2つ目は、骨盤のゆがみを矯正し、身体のバランスを整え、神経・血流の流れを良くして、回復力を高める「骨盤矯正」を施術します。

 深谷市ふじ接骨院では、アジャスターという器具を使用し、矯正するため、身体の負担を少ない状態で受けれるため、年齢問わず施術出来ます。

 

 3つ目は、痛みが出ている場所のツボや治療点を見つけ、鍼をさして微電流を流すことによって血行を良くして筋の緊張を緩める「鍼治療を施術します。また、鍼を刺すことで痛みを感じる限界値を上げて痛みを感じにくくなるように促します。

 

 深谷市ふじ接骨院の鍼治療で使用する鍼は細い鍼を使用し、施術する為、少ない痛みで施術出来ます。

 

 4つ目は、痛みがある部分に対して、より深い刺激を与えて、身体の回復力を高め、早く痛みを改善出来るようにする「超音波治療」を施術します。

 

 深谷市ふじ接骨院では「EU-910」という機械を使用して、施術します。

 

病院や整形外科で痛み止めの注射や飲み薬を飲んでもなかなか良くならない方は深谷市ふじ接骨院の施術を受けてみてはいかがでしょうか?

 

 

坐骨神経痛に対しての予防法

 

 坐骨神経痛の改善には治療や筋トレも大事ですが、腰の負担を少なくするために日常生活での心がけも大切になってきます。

 深谷市ふじ接骨院では自宅でできるセルフケアとしても坐骨神経痛の患者様にお勧めしています!

 

腰部脊柱管狭窄症

腰を反らせる動作に痛みを強く感じやすいですが、前かがみの姿勢をとることで神経の圧迫が軽くなるため、日常生活を楽にしてあげることが出来ます。

 例えば、

 ・前かがみの姿勢で生活する

 ・荷物を持つときは腰を落としてから持つ

 など、以上のことを意識して生活してみてください。

 また、寝るときの姿勢としては、横向きや仰向けの場合は、膝下にクッションを入れてあげることで、腰への負担が軽減できます。

 

腰椎椎間板ヘルニア

 腰部脊柱管狭窄症の時とは違い、腰椎椎間板ヘルニアの人の場合は、前かがみの姿勢は椎間板にかかる圧力が強く、より痛みを感じる為、前かがみにならないように気をつけることが大切です。

 ・腰が沈みすぎないようにソファーやベットを使用する

 ・洗面所やキッチンでは軽く膝を曲げ、前かがみにならないように気をつける

 

梨状筋症候群

 筋肉の柔軟性がなくなることで、坐骨神経を圧迫してしてしまい、症状が出てくるため以下のことを取り入れてみましょう。

 ・運動を行う

  ウォーキングや、ラジオ体操、ストレッチなどを取り組みましょう。一人一人によって症状や身体の状態が違うため、ご自身が出来る範囲内で無理の

  ないように取り組むのが良いでしょう。

 ・長時間同じ姿勢をしないようにする

  人の身体は身体の構造上、長時間の同じ姿勢に耐えられるつくりをしていないと言われています。それによって血行が悪くなり、身体に負担がかかります。なので、なるべく長時間同じ姿勢を続けないことが大切になってきます。お仕事の方で姿勢を変えることが難しい方などは、ご自身の都合がいいタイミングで少し姿勢を変えてあげる意識をしてあげると良いと思います。

 

坐骨神経痛で日常生活で注意すること

 日常生活で気をつけることとしては以下のことが挙げられます。

買い物袋やかばんはバランスよく持つ

 どちらか一方に重心をかけることは、背骨が傾き、筋肉の動きをアンバランスにし、姿勢を崩す原因になります。

 重い荷物を持つときには

 ・ショルダーバッグやリュックのストラップは短めにする

 ・重い荷物を持つときは左右に持ち替えたり、カートを利用する

 などに気をつける意識をしていきましょう。

 

座り方に注意する

 腰周辺に負担がかかりにくい座り方が、前かがみにも、反り腰にもならない、真っ直ぐ座ることです。以下のことを気をつけてみましょう。

 ・椅子には深く座る

  椅子に浅く座ると、背もたれが正しく使えません。浅く座ったまま背もたれを使用すれば、前に滑るような姿勢になり、背骨が正しいカーブを描けず腰に負担がかかります。

背もたれを使用しなければ、真っ直ぐな座り方が長続きしないで、前かがみになったり、反り腰になりやすくなります。その為、椅子の背もたれにお尻の後ろが当たるくらい深く座り、背もたれには背中を軽くつけてみましょう。

 

坐骨神経痛に効果的なストレッチ

 ストレッチは間違ったやり方をしてしまうと症状が悪くなってしまうことがあります。痛みが出るくらいのストレッチではなく、気持ちが良いくらいのストレッチをしてあげることが最適です。また、ストレッチをやるときはお風呂上がりや運動後など身体が温まっている状態でしてあげるといいでしょう。 

 

坐骨神経痛におすすめのストレッチ①

 ①床に仰向けになり両手で両膝を抱える

 ②息を吐きながら両膝を胸に近づける

 ③その状態で5秒キープする

 ④元に戻って5回繰り返す

 

坐骨神経痛におすすめのストレッチ②

 ①床に仰向けになり、両膝を立てる

 ②両膝を右横に倒す

 ③そのままの状態で10秒キープする

 ④元に戻って5回繰り返す 左側も同様に行う

 慣れてきたら回数を増やしてもいいでしょう。

※両肩が床から離れないようにするのを意識してください。

 

坐骨神経痛におすすめのストレッチ③

 ①仰向けになり両膝を立てる

 ②左足を右膝に乗せる

 ③息を吐きながら右の太ももを胸に近づける

 ④その状態で15秒キープする

 ⑤元に戻って左右交互に5回繰り返す

 

坐骨神経痛におすすめのストレッチ④

 ①椅子に浅く座って足を開く

 ②上半身を前に倒して膝の間に頭を入れるようにする

 ③そのまま深呼吸しながら20秒~40秒キープする

 ④元に戻り3回繰り返す

※身体を倒す時、股関節から曲げて背中が丸まりすぎないようにしてください

 

坐骨神経痛におすすめのストレッチ⑤

 ①床に仰向けになり、右膝を両手で抱えて胸に近づける

 ②右膝を筋肉が伸びていると感じるところまで倒す

 ③その状態で深呼吸しながら20秒~40秒キープする

 ④元に戻り反対も同じように行う

※力を抜いてゆっくりした動作で行うことを意識してください

 

最後に

 ふじ接骨院では、深谷市・籠原エリアを中心に、患者様一人一人に合わせた施術を心がけています。

 スポーツをしていて起きてしまった外傷や交通事故での治療など幅広く対応させていただきます。

 坐骨神経痛でお悩みの方は深谷市のふじ接骨院にご相談ください。

 また日常で起こる肩や腰などの慢性的な痛みがある方もアットホームな雰囲気の深谷市ふじ接骨院にぜひお気軽にご相談いただければと思います。

 

 

 

院長:齊藤 裕一朗

著者Writer

院長:齊藤 裕一朗

1986年6月24日 AB型
趣味:サッカー観戦、ゴルフ
資格:柔道整復師

medicalお悩みの方はふじ接骨院・鍼灸院にお任せください

予約優先制です!!お気軽にご相談ください!

電話で予約する LINEで予約する 簡単予約! Webで予約する 24時間受付!