blog ブログ

有痛性外脛骨について|深谷市ふじ接骨院2022.09.29

有痛性外脛骨について

 

このような症状でお困りではありませんか?

 

・足の内側が痛む

・足の内側の出っ張りが痛む

・運動すると足の内側が痛む

・内側に捻ると足の内側が痛む

 

このような症状があったら、もしかしたら有痛性外脛骨かもしれません!

 

 

有痛性外脛骨とは?

 

外脛骨という足の舟状骨という骨の過剰骨で、10%~20%の人に認められます。

必ずしも病的な存在とは言えず、痛みを伴うようになったら有痛性外脛骨といい、治療の対象になります。

有痛性外脛骨の好発年齢は10~15歳前後で、スポーツをしている思春期に起きやすいスポーツ障害ですが、成人になっても痛みが発症することも少なくありません。

多くは、捻挫などの外傷やオーバーユースなどを契機に発症します。

足の内側に痛みを伴う骨の隆起が認めらます。また、骨の隆起部は足のアーチを保持する動的支持組織である後脛骨筋腱の付着部であり、扁平足と関連するとされています。

 

 

 

 

有痛性外脛骨の分類

 

Veitch分類

TypeⅠ:外脛骨が後脛骨筋腱内に存在し、舟状骨とは分離している

TypeⅡ:外脛骨が舟状骨と線維性に結合している

TypeⅢ:外脛骨が舟状骨と骨性融合していて、大きく突起している

 

 

エコーで見て炎症の有無、異常血流がないかを確認します。

 

 

当院での有痛性外脛骨の治療

 

 

オーバーユースになっている場合は運動の中止または、運動量の調整を行います。

コンビネーション治療で疼痛と炎症を抑え、手技や鍼治療で足関節周囲の筋緊張の緩和や扁平足などがある場合は足部のアライメントを調整します。

扁平足でアーチが低下している場合はインソールでアーチをサポートし外脛骨への負荷を減らします。

 

 

有痛性外脛骨のセルフケア

 

有痛性外脛骨には足関節周囲の筋のストレッチやエクササイズも有効です。

 

タオルギャザー

 

 ①足裏がしっかりとゆくように座る

 ②床に敷いたタオルをたぐり寄せるようにしっかりと足の指を曲げる

 ③1日30回×3セット

 

足関節協調性運動

 ①座って足を浮かせる

 ②足首を時計回り、反時計回りに回す(つま先で大きく円を描くように)

 ③30回×3セット

 

踵上げ

 ①足を軽く開いて立つ

 ②両足の踵を上げる

 ③踵が床につかない程度に下ろす

 ④30回×3セット

 

 

有痛性外脛骨でお困りの方へ

 

有痛性外脛骨はスポーツを頑張っている思春期に多い疾患です。

思春期の貴重な時期をこの痛みで失わないように当院では早期回復、適切な治療を心がけています。ぜひ、当院へご相談ください。

有意義なスポーツ活動を送れるように一緒に頑張りましょう。

 

 

有痛性外脛骨のおすすめ施術メニュー

 

 

院長:齊藤 裕一朗

著者Writer

院長:齊藤 裕一朗

1986年6月24日 AB型
趣味:サッカー観戦、ゴルフ
資格:柔道整復師

medicalお悩みの方はふじ接骨院・鍼灸院にお任せください

予約優先制です!!お気軽にご相談ください!

電話で予約する LINEで予約する 簡単予約! Webで予約する 24時間受付!